Re:管理画面のSSL設定ができません


このメッセージの投稿者: ベルコールさん 2001/02/12 14:14:10

元メッセージ: Re:管理画面のSSL設定ができません 投稿者: ドリームさん 2001/02/12 13:16:31

>>>ご指示ありがとうございます。やってみましたが、通りません。以下をどのようになおしたらいいのでしょうか?

>>>SSL用のCGIアドレス https://www.ドメイン.com/cgi-bin/cart3/shop.cgi
>>>SSL受信データの保存場所  /usr/home/www/ドメイン/public_html/temp/shop/data
>>>上記場所のアドレス  http://www.ドメイン.com/temp/shop/data 
>>-----
>>SSL受信データ保存場所は SSL保護下にあるのですから、そのアドレスは https://..... でなければなりません。
>>ところで「通りません」というのはどういう状態のことですか。
>>上記のSSL用設定ディレクトリは、shop.cgiの変数定義の $cgi、$datadir と同ディレクトリのようですが、これがSSL保護下にあるんですか。

>通らないというのは、入力に間違いがありますとエラーが出ると言うことです。ご指示の通りしましたら、管理画面上は設定できたようです。しかし別のレスで書いたように実際に買い物をして開いた別ウィンドウにカード情報を入れても、HTTPエラーになってしまいます。私はCGIとかSSLとかには殆ど初心者で「上記のSSL用設定ディレクトリは、shop.cgiの変数定義の $cgi、$datadir と同ディレクトリのようですが、これがSSL保護下にあるんですか。」と言われましても、よくわかりません。SSL保護下にあるかどうかはどうやって調べたらいいのでしょうか?私のホスティング会社は以前セキュリティーをサーバーに入れるのに10万ほどかかり、証明書は別に料金が掛かるといっていたのですが、ひょっとしてこの10万を払わないと、SSL用のディレクトリーは作ってもらえないと言うことなんでしょうか?よくわからなくてすいません。
-----
SSLを使うためには、サーバーにSSLディレクトリの設定をし、ベリサインなどの認証局からID(証明書)を取得してインストールすることが必要です。
IDは年間10万円ほどかかります。


このメッセージへの返事:

210.161.226.114/bellcall.co.jp