Re:追加です。


このメッセージの投稿者: 田村さん 2001/06/19 17:06:49

元メッセージ: Re:追加です。 投稿者: ベルコールさん 2001/06/19 15:05:15


>認証無しの仮ディレクトリに仮セットアップできませんか。


認証無しの仮ディレクトリに仮セットアップしましたが、結果は同じでした。

以下、サーバーの情報です。


【エラーの内容】
http://www.q.ns-eng.co.jp/cgi-bin/kago/shop.cgi?check:ini

で見ていただけませんか?m(__)m

【レンタルサーバーを使っています】
  http://www.firstserver.ne.jp/

【サーバへの各ファイルのアップロード場所です】
・virtual/www/cgi-bin/kago に
  .pl .cgi ファイルを置く。

・virtual/www/shop/data に
  shop.ini ファイルを置く。

・virtual/www/shop/image に
  .gif .jpg ファイルを置く。

・virtual/www/shop/sample

・virtual/www       属性:744
 virtual/www/shop     属性:777
 virtual/www/shop/data  属性:777
 virtual/www/cgi-bin   属性:777
 virtual/www/cgi-bin/kago 属性:777
 全て認証はしていません。


・shop.ini 属性:766
.pl  属性:744
shop.cgi 属性:755

【以下、サーバーの情報です】

・サーバのOSはLinuxです。WEBサーバにはApacheを使用。

・バージョンは5.0
 パスは/usr/bin/perl、/usr/local/bin/perlのどちらも利用可能。

・オリジナルCGIは、wwwの中に.cgi, .plの拡張子でアップロードすれば動作する。

・CGIソース内での相対パスは、相対パス・絶対パスのどちらも利用可能です。

・/virtual/www 以下がhttp://www.ドメイン名でアクセスされます。

・FAQ1> Perlモジュール類は何が使えますか。
 ・ImageMagick
    利用不可です
 ・DBMモジュール
    NDBM_File,DB_File,GDBM_File,SDBM_Fileが利用可能です
 ・関数
    symlink,openが利用可能です
 ・GDモジュール
    GS1.19が利用可能です
 ・GIFgraphモジュール
    GIFgraph1.10が利用可能です。


・FAQ2> REMOTE_HOSTの値の取得方法がわかりません。
  ファーストサーバでは処理速度を優先して、初期状態ではIPアドレスからDNSの
  参照をしないように設定している為、REMOTE_HOSTの値を取得したい場合は
  Perl内で下記の記述をして下さい。

   $addr = $ENV{'REMOTE_ADDR'};
   $host = gethostbyaddr(pack('C4',split(/\./,$addr)),2) || $addr;

   $hostにREMOTE_HOSTの値が入ります。


・FAQ3> Shell,Cronは開放していますか。
   Shell,Cronとも使用できません。

【shop.cgiの設定状況】

以下のようにshop.cgiを設定しています。
shop.iniは、全く変更していません。

#!/usr/local/bin/perl
###################################################################################
−−−略
###################################################################################

$ver='3.02.015';
$crypt=1;
$check='on';
require 5.000;
#━━━━━━ 変数の定義 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

$timeoffset=9;
$charcode='sjis';
$cgi='http://www/cgi-bin/kago/shop.cgi';
$libpath='.';
$catalogdir='/virtual/www/shop';
$catalogurl='http://www.q.ns-eng.co.jp/shop';
$datadir='/virtual/www/shop/data';
$dataurl='http://www.q.ns-eng.co.jp/shop/data';
$imgdir='/virtual/www/shop/img';
$imgurl='http://www.q.ns-eng.co.jp/shop/img';

#━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下略

何か他に情報が必要でしょうか?

よろしくお願いします。m(__)m


このメッセージへの返事:

210.225.239.134/selene.hibikino.ne.jp