Re:また質問です


このメッセージの投稿者: ベルコールさん 2001/07/30 22:40:26

元メッセージ: Re:また質問です 投稿者: アンジュさん 2001/07/30 16:53:04

>>>こんにちは、お世話になっております。

>>>お手間をかけてすいません。
>>>送っていただいたものでVerUpしたらOKでした。
>>>ありがとうございました。(^^♪

>>>ただ、会員制併用で運営したいのですが
>>>会員登録のところで、どうしても「IDに間違いがある」
>>>となってしまいます。
>>>色々と変えてみたんですが…。
>>>20文字以内の他になにか制限があるのでしょうか?
>>>あと、これはどうかわからないのですが
>>>注文ページから戻るときに、セキュリティ情報の
>>>「保護されていない項目を表示しますか?」が出てきて
>>>「いいえ」にすると、エラーになります。
>>>「はい」で問題はないのですが。

>>>「https://secsvr.com/ange-japan.com/」に戻っているのですが
>>>「http://www.ange-japan.com/」にはやっぱり戻れないんでしょうか?
>>-----
>>現バージョンでは、会員IDはメールアドレス限定です。文字数は不問です。

>>「保護されていない項目を表示しますか?」で「いいえ」を選択すれば、そのファイルがSSLエリア外のディレクトリにある場合は当然、画面には何も表示されません。正常な動作です。(NavigationCancelled と出るものもある)

>--------------
>了解いたしました。

>ところでまたまた質問なんですが、
>登録確認方法の「確認ページ」と「自動確認メール」の
>違いは何なんでしょうか?
>あと、テストで会員登録してみたのですが
>その余分な会員情報を削除することはできますか?

>もうひとつ質問なんですが
>受注伝票からの発送連絡ですが
>何種類も注文いただいた場合は
>同じ内容をいくつも入力するのは面倒なんですが
>なにかいい方法はあるんでしょうか?
-----
登録確認の
【確認ページ】新しく登録した会員に "確認コード" を送信します。新会員がログイン画面でこの確認コードを入力すると会員資格が有効になります。
【確認メール】新しく登録した会員に会員コード記載の "確認メール" を送信します。新会員がこのメールでREPLYすると会員資格が有効になります。
-----
現バージョンには会員データの変更、削除ルーチンは実装していません。手動で行ってください。
-----
「面倒」というのは、受注伝票の行単位で処理することですか。
「全行イッパツ」できなくはないですが、別送という場合も有りますので、「面倒」と「間違えない」を考えて「全行イッパツ」は付けないことにしました。


このメッセージへの返事:

210.161.226.114/bellcall.co.jp