Re:i-post Ver.3について


このメッセージの投稿者: ベルコールさん 2001/10/31 10:16:42

元メッセージ: Re:i-post Ver.3について 投稿者: melさん 2001/10/31 00:48:22

>>>>>”アクセスが集中しています....”のメッセージばかりでて使用できません。lokファイルは1でロックされっぱなしなのではないでしょうか?
>>>>-----
>>>>何かのエラーでロックされっぱなしになったとしても 3〜4分で解除されます。それ以上にロック状態が続く場合はエラーが連続して発生しているのです。
>>>>多分、メールの読み取りのところだと思います。
>>>>「メール送受信テスト」はしましたか。

>>>早速の回答ありがとうございます。おっしゃる通り”メール送受信テスト”で送信テストは行ったのですが、受信テストは途中で何も返って来なかったため、そのままにしていました。受信テストでは、どの様な動きをすればOKなのですか?よろしくお願いいたします。
>>-----
>>メール送信テストでは、設定した受信用アドレスあてにテストメールを送信します。
>>メール受信テストでは、送信テストで送信したメールを取り出します。
>>受信テストが途中終了してしまうのは、(1)POP3サーバーに接続できない (2)接続できてもサーバー側が不正接続などと判断して返答をかえさない、ことが考えられます。
>>普通のPOP3アドレスを設定していますか。フリーのWebメールアドレスはまずダメです。
>>アドレスの @ の左がユーザID、右側がサーバー名でないものは使えません。

>遅くまでお仕事ご苦労様です。
>ドメインを取得し設定をしております。普通のPOP3アドレスとは、通常メールソフトで設定しているもの(@から右)を設定しています。
>受信テストを行ったときは、設定や中止ボタンは表示されないのでしょうか?表示されないので動かないと思っています。
>”多分、メールの読み取りのところだと思います。”とは、どういう意味でしょうか?
>よろしくお願いいたします。
-----
メール送信テストは、正常に送信できれば「送信成功」、送信できなくてもサーバーから返答があれば「送信失敗(理由)」が表示されます。
受信テストは、正常に受信できれば受信したメールの内容が表示されます。受信できなかった場合サーバーから返答があれば理由が表示されます。
メール送受信テストの画面には次のように基本設定で設定した内容が表示されていますか。(下記のサーバー名やアドレスは架空です)
=======================================
送信テスト
sendmail : /usr/lib/sendmail
To : i-post@bellcall.co.jp

受信テスト
POP3Server : pop.bellcall.co.jp
Addres : i-post@bellcall.co.jp

終   了
=======================================


このメッセージへの返事:

210.161.226.114/bellcall.co.jp