Re:発送通知メールについて。。


このメッセージの投稿者: ベルコールさん 2002/01/31 10:31:22

元メッセージ: 発送通知メールについて。。 投稿者: ふくださん 2002/01/26 00:53:07

>先日の。。会員ログイン画面からの切り替えはできました。。
>(でも、ほかの動きがちょっと納得行かないので。
>     会員制はいま保留中です。すみません。。)

>で。。発送通知メールなんですが。。
>変数で設定したのですが、
>品名と名前しか送られてこないのですが。。どうなっているのでしょうか?
>こっちの設定がおかしいのかを思い。。再セットUPまでしたのですが、
>変わらないようです。

>メールでくる内容:
>福田() 様
>下記のとおりご注文商品を発送いたしましたのでご査収ください。
>------------------------------------------
>[発送日] 1/25
>[発送] 宅配
>[伝票No] 0123

>-----------------------------------------
>[受注番号] 20020125001
>[発送商品]
> 10ID_010  ×××  1個
>[ご注文主]
> 福田() 様
>[お届け先] 商品は下記住所へお届け
> () 様

>ソースはこうなっています。。

>$name1$name2($name3$name4) 様
>下記のとおりご注文商品を発送いたしましたのでご査収ください。
>------------------------------------------
>[発送日] $syukka
>[発送] $bin
>[伝票No] $denban

>$kiji

>-----------------------------------------
>[受注番号] $ordernum
>[発送商品]
>$hinban $hinmei $su個

>[ご注文主]
>$name1$name2($name3$name4) 様
>$_ken$addr$addr1$addr2

>[お届け先] $d_send
>$d_name1$d_name2($d_name3$d_name4) 様
>$d_name5
>$d_ken$d_addr$d_addr1$d_addr2

>でも送られてくるのは。。上記のようなメールです。。
-----
「顧客情報項目設定」において何という「KEY」(変数名)が設定されるかはユーザーそれぞれ違います。で、スクリプトの中ではサンプルどおりの設定をした場合の例で変数の値を取得してそれが発送通知メール文に反映されるようになっています。
独自の変数名で注文票フォームを作成したときは、
shopadmin.cgi のサブルーチン ctrlos の中で、受注伝票ファイルを読み込んで変数に値を代入している部分に必要な変数を追加する必要があります。


このメッセージへの返事:

218.44.146.186/big.bellcall.co.jp