Re:カート4.62のアドミンの動き


このメッセージの投稿者: むらさきさん 2002/04/05 01:09:26

元メッセージ: Re:カート4.62のアドミンの動き 投稿者: ベルコールさん 2002/04/04 19:02:52

>>さて、アドミンで、受注データファイル設定の順序付けをすべてに行い
>>データのダウンロードをしているのですが、
>>顧客情報項目設定をすると、受注データファイル設定がリセットされてデータが格納されなくなります。
>>これは4.01のときから同じような現象が出ていたように確認してますので
>>継続的なバグかと思われますがいかがでしょうか。

>>
>>お忙しいところ何度も問い合わせをして申し訳ございません。
>>@別送の入力をしても、入力確認画面でも受注メールでも「上記の住所」でセットされる。
>>A県名が受注メールに書き込まれない。
>>BSSL設定オンでも受注メールにクレジットカード番号が書かれてしまう。
>>C今回の、受注データファイル設定のリセット。

>「顧客情報項目設定」で [お届け先:商品は下記住所へお届け] のところに注意書きを付けているようですがこれを削除してください。
デフォルトで[お届け先:商品は下記住所へお届け] とだけ入っていたときからこの症状が出たので
やむを得ず、別送は使えませんというコメントを入れたのですが、デフォルトで入っていませんでしたっけ?
使ってはいけないタグかなんかあるのですか?改行の BR を使っていましたが。


>なお、[商品は下記住所にお届け]にチェックしたのに別送先が記入されていなければエラーになりますし、チェックしないで別送先を記入することはできません。
もちろん、チェック&全入力は何度も試しましたし、それでも駄目です。
駄目というか、エラーが出るわけではありません。
両方記入されているのに、受注メールでは 発送先:上記の住所 になってしまうのです。

>バージョンは何ですか。4.61.03以降は SSLか否かに関係なくメールへのカード番号は転載しません。
4.10を使っていて、バグの問い合わせをしていたときに4.61.02に上げることを薦められ
すぐにバグが見つかったとのことで4.62.00に上げることを薦められ、
上げましたが症状が何も変わりませんので、4.61.02に下げて使っています。
4.61.02でも4.62.00でも、クレジットの番号は受注メールについてきます。
4.10のときはついてきませんでした。


>「受注データファイル設定」というのは設定された顧客情報項目に基づいてデータを保存するフィールド順を設定するのですから、「顧客情報項目設定」を再実行すれば当然リセットされます。
考え方が理解できました。


このメッセージへの返事:

210.151.150.2/user1.ttv.ne.jp