ShoppigCart PROv7の確認メール機能


このメッセージの投稿者: aaaaさん 2004/02/02 10:31:15

バージョンアップの案内をいただき、ShoppigCart PROv7.10.01を動作確認用に設置しました。
昨年末もバージョンアップの案内をいただき、ShoppigCart PROv7.0を動作確認のため設置して見ましたが、当方のサーバー環境のためか「確認メール機能」が正しく動作せず、別メールにてpop3.plの修正版をいただきましたが、状況は変らずバージョンアップを見送りました。

今回のご案内で、現行使用中のShoppigCart PROv4.7から移行しようと考えて再設置してみましたが、利用しているサーバーの問題から注文メールの受信ができなくて、過去ShoppigCart PROv4.7の時に指示いただいた方法の

1,pop3.pl をテキストエディタで開いて、96行目の $SOCK_STREAM=1; を $SOCK_STREAM=2; にしてみてください。

2.POP3.pl の中に、sub attachsave{return if($fbody!〜/\S/);という行があります。
  return if($fbody!〜/\S/); を return;## if($fbody!〜/\S/); としてみ・・

このように変更しないと受信できません。
しかし、これでも最初の1通目を受信後に削除せずに残ってしまい、2通目以降が受信できなくなります。
同時に2通の確認メールがあるとまったく受信動作できません。
この状況はShoppigCart PROv7.0のときと同じです。
Windws98SE、XP、MacOSXから注文確認してみましたが変りませんでした。

何度か試して「もしかしたら?」とShoppigCart PROv4.7のpop3.plに入れ替えたところ、確認メールの機能が正しく動作しました。
受信後の自動削除も機能しているようで、メールソフトのリモートで受信フォルダを見ても空になっています。
でも、メールフォルダ内に確認メールがある状態でShoppigCart PROv7.10.01の管理機能から「メールチェック」で見ると、正規のpop3.plでは送信者名だけとなるのに、ShoppigCart PROv4.7のpop3.plではメールのヘッダがズラズラと並んで表示されます。

この確認メールの機能が正しく動作できれば、バージョンアップしたいと考えていまして、どのように設定を変えれば良いのかご指導ください。


このメッセージへの返事:

61.199.226.230/