Re:PRO V3の感想(追加)


このメッセージの投稿者: ヤマフジさん 2001/04/06 10:11:03

元メッセージ: PRO V3の感想 投稿者: ヤマフジさん 2001/04/05 17:07:28

>・商品別、エリア別、重量別、注文金額スライドの送料設定に対応できます。
> ※これも嬉しい部分です。特に「重量」の概念が加わった事で、今までだと複数個の場合
>  送料が倍々になるか、1個分の送料しか加算されなかったので、小さい荷物なら良かった
>  のですが、大型商品になるとどうしても自動計算ではまかなえない部分(倍々だと送料
>  負担が大きすぎる為)があったので重量で登録すれば、どのような注文数でもかなり詳細
>  な設定が可能ですよね。
>  ただ今回気になるのは、この部分の設定方法ですね。その部分を見れば、また違った
>  コメントも出来るかと思いますので、デモ版の詳細設定画面が見てみたいです。

この部分を実際に見て使ってみましたが、まず送料エリアの設定が今までは都道府県別で設定
出来るようになっておりますが、折角重量で計算できるのなら、都道府県も細かく設定できる
ようになれば良いと思います。
たとえば、都道府県でも市内と郡部とでは送料が変わってきます(実際に運送会社に支払う金額
です)。なので、送料エリア区分の項目をユーザー自らカスタマイズ出来るように出来れば良い
と思いました。

それと重量設定の項目ですが、小物だけを扱っているサイトが多いと思いますが、家電系サイト
だとポータブルMDから冷蔵庫までかなり幅広く扱っております。しかも冷蔵庫とテレビと一緒
に購入したりで、重量の幅がかなり大きいです。現在重量設定項目(「〜kgまで」の部分)は
11項目設定可能になっていますが、ここの項目数を増減出来るように出来るか、若しくは
せめて20項目ほどあれば最高だと思いました。

無理ばかり言っているような気がしますが、これだけ完成度が高くなってくると、ついつい
さらに上を望んでしまいます(笑)。わがまま言いまして申し訳無いです。あくまでもとある
サイト管理者の戯言だと思って心の隅にでも置いておいて下されば幸いです。

では失礼致します。


このメッセージへの返事:

133.205.64.147/meshsv242.os.mesh.ad.jp