Re:ショッピングカートPROV3での質問です。


このメッセージの投稿者: おさん 2001/05/02 14:45:44

元メッセージ: Re:ショッピングカートPROV3での質問です。 投稿者: ベルコールさん 2001/05/02 13:55:42

>サブカートを使う場合は、
>まず、デフォルトドキュメント(サンプルでは index.htm)で top と wide の2フレームをセットします。(top は必要なければサイズを 0 にしてもかまいません。)
>つぎに、プログラムで wideフレームに subcart と shop の2フレームをセットします。
>これらのフレーム名を変えたり無くしたりすることはできません。
>フレームを増やすことは自由ですし、各フレームに表示するファイル名にも制限はありません。
>で、ご質問の件ですが、
>ご自分のホームページのTOPページにショップへのリンクを張って、そのリンクをクリックしたときの最初にカタログを自動出力したい、ということですね。
>(1)TOPページのタグは <a href="$catalogurl"> とします。(TOPページがフレームの場合は target="_top" が必要です。)
>(2)ショップのデフォルトドキュメントの wide のフレームセットを次のようにします。
><frame name="wide" src="$cgi?c:top&mode=1&ref=$cgi?c:catalog(and)tpl(eq)テンプレート名(and)category(eq)カテゴリー番号" marginwidth="0" marginheight="0" noresize>
>($cgi、$catalogurlは変数でなくshop.cgiに定義した内容を記述すること。)

とりあえず説明の通りかえてみたら、希望どおりの表示になりました。
どうもありがとうございました。


このメッセージへの返事:

61.121.40.224/nttaich11224.ppp.infoweb.ne.jp