インターQ(プロバイダー)での動作について


このメッセージの投稿者: の ざ わさん 2001/07/09 11:09:32

以前にもご質問差せて頂きました『のざわ』です。
さて、以前@niftyさんでは『使用出来ない』旨のご報告を受け
『インターQ』さんに乗り換えたのですが『shop/data』などの
ディレクトリなどが『チェック・コマンド』では『No such directory』
になってしまいます。
設定は以下の通りです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
$timeoffset=9;
$charcode='sjis';
$cgi='http://cgi.members.interq.or.jp/japan/hc/user-cgi-bin/shop.cgi';
$libpath='.';
$catalogdir='/shop';
$catalogurl='http://www.interq.or.jp/japan/hc/shop/';
$datadir='/shop/data';
$dataurl='http://www.interq.or.jp/japan/hc/shop/data/';
$imgdir='/shop/img';
$imgurl='http://www.interq.or.jp/japan/hc/shop/img/';
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

CGI部分は『OK』が出ます。
また普通に『shop/data/』に『index.html』を置いて
『http://www.interq.or.jp/japan/hc/shop/data/index.htm』
と入力しても、『index.html』は見れるんですが、チェック・コマンドでは
CGIディレクトリ以外は『NO SUCH・・』とエラーになってしまいます。
ちなみに『各ディレクトリ』の指定の最後に『/』を入れても入れなくても
変わりませんので。
ご助言をお願い致します。失礼します。


このメッセージへの返事:

210.169.232.19/